高野山・金剛峯寺   平成15年6月8日
 真言宗の総本山で、明治初年、秀吉の建てた青厳寺と興山寺が合併して金剛峯寺と改称。

 右の鐘は「六時の鐘」といって福島正則が父母の追善菩提を祈って元和4年に建立、寛永7年に焼失した為、同12年に正則の子、正利によって再鋳された。朝6時から夜10時まで2時間おきにならされる。

shourou047s.jpg (13714 バイト) kongobuji045s.jpg (10321 バイト)
kongobuji048s.jpg (9752 バイト) kongobuji049s.jpg (11929 バイト) kongobuji052s.jpg (9058 バイト) fusuma055s.jpg (8682 バイト)
kongobuji051s.jpg (10353 バイト) kongobuji056s.jpg (8854 バイト) kongobuji059s.jpg (10999 バイト) kongobuji062s.jpg (11450 バイト)
台所風景
daidokoro065s.jpg (10425 バイト) daidokoro066s.jpg (7711 バイト) daidokoro064s.jpg (8905 バイト) つりとだな
daidokoro070s.jpg (9608 バイト) daidokoro075s.jpg (19041 バイト)  ↑上の写真は「つり戸棚」。文字通り綱で吊ってあり屋根のように見えるのはねずみ返し。 

 ←かまどの上に張ってある物は「寶来飾紙」といって、仏間・床の間・玄関などに一年中張飾る。

 古来より家運隆昌させ、魔を除き福を招くしめ飾り。「壽」という字や干支の動物が切り抜いてある。

JINさんの街角ウォッチングトップページへ

horizontal rule